top of page

LINE

でご予約

症状の出ている部位はどこですか?
Layer_1.png
頭・首・肩の痛み
2Layer_1.png
手・指・腕の痛み
3Layer_1.png
関節・脚の痛み
4Layer_1.png
背中・腰の痛み
5Layer_1.png
女性に多いお悩み

主な症状と考えられる原因

Group 56.png

投球フォームの盲点:姿勢がもたらす野球肘と肩の痛みの真実

  • info6354526
  • 4 時間前
  • 読了時間: 2分

野球を愛するすべてのプレイヤーにとって、肩や肘の痛みは避けたい問題ですよね。

しかし、果たして痛みの原因は肩や肘だけなのでしょうか?

実は、その根本には「姿勢」が関係していることをご存じですか?

本記事では、姿勢の重要性とその改善方法について解説します。


野球肘や肩の痛みが起こる理由:一般的な見解と見逃されがちな真相

野球肘や肩痛は、投球動作による負荷や筋肉の使い過ぎが原因とされがちです。

しかし、姿勢が悪いと身体全体の動きがアンバランスになり、結果的に特定の部位に過度な負荷がかかります。例えば、猫背や骨盤の傾きがあると、肩や肘が適切な位置で使われなくなるのです。

その結果、必要以上に力を使ってしまったり、無理な投球フォームへとつながります。


姿勢の影響を見逃すと危険?投球フォームと全身連動の関係

投球は単に腕だけの動作ではなく、全身を使う複雑な運動です。

足元から骨盤、背骨を経由して肩や肘へエネルギーを伝達するこの連動が、姿勢の悪さによって妨げられると、エネルギーが十分に伝わらず、局所的な負担が増加します。

姿勢の影響からパフォーマンスが落ちている選手も多数います。


良い姿勢で怪我を予防しよう!姿勢改善のための実践的なアプローチ

姿勢を改善することで、野球肘や肩の痛みを予防できることもあります。以下は役立つポイントです


  • ストレッチ:胸や肩甲骨周りを中心に柔軟性を高めるストレッチを行う。

  • 体幹トレーニング:骨盤や背骨を支える体幹を強化することで、安定したフォームを維持。

  • 鏡でフォームチェック:定期的に自分の投球フォームを確認し、バランスの取れた姿勢を意識する。



姿勢の見直しが長く野球を楽しむ秘訣

うちごう整体院では、野球に取り組んでいる選手をサポートいたします。

肩や肘の痛みを根本から改善したいなら、姿勢の見直しは不可欠です。

体全体をバランスよく使えるようにすることで、投球パフォーマンスも向上し、怪我のリスクを軽減できます。

球速アップや動き出しの速さなどパフォーマンスアップにもつながりますよ。

お悩みの方は是非一度ご相談ください。


初回キャンペーン
AdobeStock_602591988 1.png
うちごう整体院

今だけ!初回60分コースが2,980円(税込)

オープンキャンペーン是非ご体験ください!

適応症状

◯頭痛/眼精疲労/自律神経の乱れ/睡眠の質

◯首痛/首こり/ストレートネック/寝違え

◯肩痛/肩こり/四十肩/五十肩/腕の痺れ

◯背中痛/背中のはり/ぎっくり背中/肩甲骨はがし

◯腰痛 / 腰こり / 臀部痛 / 坐骨神経痛 /ぎっくり腰

◯猫背/反り腰/巻き肩/姿勢改善/骨盤の歪み

◯骨盤矯正/小顔矯正/産後骨盤矯正
など

※初回のご利用は、お身体の状態を把握する為にカウンセリングや可動域検査のお時間をいただきます。
その為、「施術時間約25分」となります。
予めご了承ください。

症状がお辛い方は初回90分コース4,980円(税込)「施術時間約55分」のご用意ありますので、そちらご利用ください。
2AdobeStock_602591988 2.png

来院のご予約はこちら

ご相談もお気軽にLINEください

当日や直前の予約も対応しております!

うちごう整体院

〒973-8402
福島県いわき市内郷御厩町1-20

  • TikTok
  • Youtube
  • Facebook
  • Instagram
  • X

Copyright(C) うちごう整体院 All Rights Reserved.

bottom of page