整体院と接骨院の違いとは?目的別に選んで健康改善!
- info6354526
- 8 時間前
- 読了時間: 3分
「整体院と接骨院って何が違うの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
どちらも体の不調を改善する施術を行いますが、目的や施術内容が異なります。今回は、それぞれの特徴と選び方をわかりやすく解説します!

接骨院(整骨院)とは?
✅ 主な目的: 骨折・捻挫・打撲・脱臼などの外傷を専門的に治療
※保険が適用されるのはこの外傷によるもののみです。
✅ 施術: 柔道整復術(保険適用の施術)、電気治療、テーピングなど
✅ 対象: 急性のケガ(スポーツ外傷・交通事故など)、筋肉・関節の炎症
接骨院(整骨院)は、急性の外傷を治療し、自然治癒力を高める施術を行います。国家資格である「柔道整復師」が在籍し、医療機関とも連携するところもあるのが特徴です。
ケガの治療をしたい方は保険が適用されるので接骨院が向いています。
整体院とは?
✅ 主な目的: 肩こりや腰痛などの慢性痛を専門とし、痛みの根本原因にアプローチします。
また、身体のバランスを整え、姿勢や体の歪みを改善することで、痛みが再発しにくい身体づくりをサポートします。
※保険治療→肩が痛いと、肩のアプローチをします。
自費施術→肩が痛いと、肩のアプローチと、その痛みを出す原因(姿勢や歪みなど)まで施術可能。
自己負担は保険治療のほうが少ないですが、整体院では、再発しにくい身体作りまでサポート可能です。
✅ 施術: 手技による骨格・筋肉の調整、ストレッチ、姿勢矯正など
整体院は、資格がなくても働くことができますが、最近では柔道整復師や理学療法士などが在籍する整体院が増えてきてるので、患者さんも安心してご来院いただけます。
当院も柔道整復師をもつスタッフが対応いたしますので、ご安心してご来院ください。
✅ 対象: 慢性的な肩こり・腰痛・姿勢の崩れ・疲労回復など
整体院は、体の歪みや姿勢を整え、慢性的な不調を改善することを目的としています。ボキボキ鳴らす矯正から、ソフトな施術方法まで、施術方法は店舗によって異なります。慢性的な痛みや姿勢が気になる方におすすめです。
整体院と接骨院の選び方!
💡 慢性的な不調や姿勢改善 → 整体院
💡 ケガや急性の痛み → 接骨院
💡 スポーツによる痛み → 接骨院 or 整体院(施術内容による)
「どちらを選べばいいかわからない…」という場合は、症状や目的に合わせて相談してみるのがおすすめです!
健康な身体を維持するために、整体院と接骨院の違いを理解して、適切な施術を受けて快適な毎日を過ごしましょう!💆♂️✨