腰痛のよくある症状
- 3月15日
- 読了時間: 2分
更新日:5 日前
・腰が痛くて朝起きるのがつらい…
・長時間座っていると腰が重だるい
・ぎっくり腰を繰り返している
・ひどくなると脚が痺れる
こんな腰痛のお悩みを抱えていませんか?
腰痛は、日本人の約8割が一度は経験するといわれるほど身近な症状です。放置すると慢性化し、坐骨神経痛やヘルニアのリスクも高まります。腰痛程度で…と放置せず、早期に腰痛を根本改善する事が将来を大きく左右します。
腰痛の主な原因とは?
✔️ 1番の原因は、姿勢の悪さ(骨盤や背骨の歪み・猫背・腰が反りすぎている・反り腰など)により血流が悪くなって、筋肉が緊張するからです。
他にも、
✔ 長時間のデスクワーク・立ち仕事で同じ姿勢が続く
✔ 運動不足・筋力低下
✔ ストレス・自律神経の乱れなど多くの原因があります。
また、女性の方は男性に比べ筋力が弱かったり、ハイヒール・妊娠・便秘など身体にかかる負担も多い為、腰痛になりやすい傾向にあります。
「湿布やマッサージで一時的に良くなるけど、また痛くなる…」 そんな方は、根本的な原因の骨盤・背骨・姿勢などのケアが必要かもしれません。
当院では、腰痛の原因にしっかりアプローチし、症状を改善へ導きます。
その為に、首・背骨・骨盤などの調整を行い、坐骨神経痛が出てる方には神経系のアプローチも行なっていきます。また、腹部へのアプローチも重要です。 デスクワークや日常生活では前かがみになる事が多いので、腹部の筋肉が緊張して血流が悪くなり硬くなります。 その為、腹部の筋肉を緩めると腰や背中が楽になり、股関節の可動域にもいい影響が出てきます。
全体のバランスを整える事で、再発しにくい身体作りを目指します。
腰痛が改善されると、
✔️仕事や家事がスムーズにすすみます
✔️子育てが快適になります
✔️姿勢が良くなり、周りからきれいに見えます
✔️ギックリ腰の心配が少なくなります
✔️趣味のゴルフやカラオケ、スポーツも思い切って楽しめますなど、嬉しい変化がたくさん身体に起こります。
「慢性的な腰痛を改善したい」「ぎっくり腰を繰り返したくない」という方は、ぜひご相談ください。